春爛漫の温室、最高!
3月31日は好天に恵まれ、我が家では温室の中も外も花盛り。で温室ではエスコバリア・ヘステリ(Escobaria hesterii)が2株とも今年最初の大量開花。これから月1〜2回のペースで秋まで咲き続けるだろう。兎に角花着きの良いサボテンだ。


刺物では王冠竜(Ferocactus glaucescens)に加え、綾波(Homalocephala texensis)、文鳥丸(F.histrix)、竜虎(F.echidne)が咲いている。

この日はテロカクタスも花が多く、紅鷹(Thelocactus heterochroms)の1番花、武者影(T.hexaedrophorus)や緋冠竜(T.hexaedrophorus 'Fossulatus')の2〜3番花と賑やかなこと。遅くには白花の大統領(T.bicolor)も満開になった。


ロフォフォラも銀冠玉(Lophophora fricii)、ディフーサ(L.diffusa)、鳥羽玉(L.williamsii)とどれも良く咲いているが、花は銀冠玉のピンクが奇麗でいい。最後はチュルビニカルプスのディキソニアエ(Turbinicarpus dickisoniae)で、これも秋まで定期的に咲き続ける定番中の定番。





















この記事へのコメント