エビやマミが花盛り
我が家の温室はエビやマミが花盛りだ。最初は満開のエキノセレウス・パーケリー(Echinocereus parkerii)白刺ピンク花で美しいエビだ。

次は宇宙殿変種のレジェシー(E.knippelianus var.reyesii)。非常に整った素敵な花だ。次は刺だらけのアドゥストゥス変種ロエメリアヌス(E.adustus var.roemerianus)。花の形や色はエキノセレウス・ラウーイ(E.laui)そっくりでとても美しい。

次は白マミで白鳥(Mammillaria herrerae)が2タイプ、ラウーイ(M.laui)、小型のギゼラエ(M.giserae)、最後は不明種(M.sp.)。次は多稜玉の仲間で雪渓丸(Stenocactus albatus)。以上はメキシコ原産。



そして南米物のネオポルテリア・チレンシス(Neoporteria chilensis)の群開。最後は面白い花を着けるブラジル産の小型柱サボテン、ピエーレブラウニア・バイエンシス(Pierreblaunia bahiensis)だ。

















この記事へのコメント